バラ十字会

非宗教・非営利団体であるバラ十字会は、
全世界の87ヵ国に拠点を有し、
23ヵ国語で通信講座の教材をご提供しています。
日本本部公式サイト

バラ十字会の歴史

その8 『開花しているバラ』(前半)

クリスチャン・レビッセ

 バラ十字宣言書の出版は、ヨーロッパ中に重大な反響を呼び起こした。宣言書は即座に再版が重ねられ、互いに対抗するそれらの中傷者たちや支持者たちによる膨大な量の文学作品を生じさせた。1614年から1620年の期間に限定してみると、宣言書を否定あるいは支持する内容の本が200冊以上が書かれており、この期間を18世紀まで延長してみると900冊にものぼる。これほどの大きな反響から我々は、17世紀にはバラ十字思想がいかに重要であったかを思い知らされるのである。この文学のおびただしい数の中から、これらの文学論争の代弁者として最も代表的と思われる何人かの著者を選んでみよう。

 ドイツ人医師、アンドレアス・リバビウス(Andreas Libavius)は、最初にこの論争に加わったうちの一人であった。彼はパラケルスス主義者であったが、パラケルススの理論の魔術的側面には異議を唱えており、彼自身は科学的な錬金術師であると主張していた。1615年から1616年の間に、リバビウスはバラ十字会員たちを異端者と呼び、バラ十字会員は悪魔的な魔術を使用していると弾劾する数多くの本を出版した。これに対してイギリスの医師ロバート・フラッド(Robert Fludd,1574-1637)は、1616年にバラ十字友愛組織に浴びせかけられた不名誉と疑いの汚辱は今や真実の水によって洗い流されたとして、『友愛組織のための簡潔な弁明』を出版してリバビウスに反論した。この本で彼は、バラ十字の魔術はマルシリオ・フィチーノによって定義された意味での<自然の魔術>であり、完全に純粋で理にかなった術であることを示した。ロバート・フラッドはバラ十字友愛組織への入会を求めることでの出版を盛り上げた。

 アンハルト(Anhalt)の皇太子クリスチャンの顧問官であったユリウス・スぺーバー(Julius Sperber)は、その著書『神の啓示を受けた輝かしいバラ十字友愛組織のこだま』(1615)でバラ十字会を擁護した。彼によると、はるか昔にアダムに委ねられた秘密の叡智を継承していることから、バラ十字会は最近になって形成された組織ではないというのである。スペーバーはこの叡智はカルデア人とエジプト人の間に代々受け継がれてきたものであり、聖ヨハネと聖ベルナールによってキリスト教世界に伝わったものであると指摘した。彼はまた、ギヨーム・ポステル(Guillaume Postel)ピコ・デラ・ミランドラ、ヨハネス・ロイヒリン、コルネリウス・ハインリヒ・アグリッパは、この叡智の保護者たちであったことを思い起こさせた。他の著述家でミヒャエル・ポティエ(Michael Potier)のような人物もまた、その著作『新化学論』(New Chemical Treatise,1617)の中でバラ十字会を支持する姿勢を見せた。

ミヒャエル・マイヤー

 ミヒャエル・マイヤー(Michael Maier,1569-1622)は、ドイツの名高い錬金術師であり、ルドルフ2世の御殿医でもあり、最も熱心なバラ十字会の擁護者の一人でもあった。1617年に彼はその著書、『喧騒の後の沈黙』(The Silence after the Clamors)の中で、バラ十字会に入会したいという望みを公然と表明したが、それに対してなんの回答も得られていない人々の批判に応答した。マイヤーは、それらの人々は、バラ十字会に入会する資格がないと判断されたので、何の回答も得られていないのであると述べた。マイヤーは更に、彼自身もバラ十字会に入会する名誉に価していないと付け加えた。ミヒャエル・マイヤーにとって、バラ十字友愛組織は悪ふざけなんかなのではなく、本当に存在していたのであった。彼はバラ十字会のことを、過去の全時代の全ての人々の中に存在した賢人たちの集まりの一つであると考えていた。このように彼は、古代エジプト文明とバラモン教に起源を持ち、エレシウスとサモトラケの神秘主義、ペルシアのマギ、ピタゴラス学派とアラブ文化に継承された古代の<伝承>の守護者であると主張した。

 フリードリッヒ・グリック(Friedrich Grick)は、この件に関して更に深い関心を抱いた。彼はイレナウス・アグノストス(Irenaeus Agnostus)のペンネームで、バラ十字会についての賞賛と批判の両方をのせた論文『真実の盾』(The Shield of Truth)を出版した(1618)。グリックは、バラ十字の起源をアダムであるとし、セス(Seth)、フィロン(Philon)、アル・マナル(Al Manor)、ヤコブス・デ・ヴァラジン(Jacobus de Varagin)から1618年の統領ヒューゴ・デ・アルヴェルダ(Hugo de Alverda)に至るまでのバラ十字会の47人の統領の空想的なリストを提示した。まさにその同じ年に、ヨーゼフ・シュテーラトス(Joseph Stellatus)は、<賞賛すべきバラ十字友愛組織>のために、その著書『天空のペガサス、あるいは、エジプト人とペルシア人の間では以前<魔法>と呼ばれていた真の叡智の概要、しかし今日では尊ぶべきバラ十字友愛組織に受け継がれ、その正しい名称はパンソフィアである。』で支持を表明した。この「秘密の哲学の熟達者」は、一連のバラ十字宣言書の注意深い読者であった。しかしながら、彼はその後すぐにバラ十字会を複数の著書の中で攻撃したため、友愛組織の擁護者たちから数多くの反発が起こった。彼はF.G.メナピウス(F.G.Menapius)のペンネームで1618年に『バラ十字友愛組織についてのヴェルギリウスによる詩文』(Cento according to Virgil on the Brothers of the Rosy Cross)、そして1619年に『バラ十字会のメナピウス、あるいは全体的な<組織>の考察..』を出版した。これらの本は、一つの重要な疑問を生じさせたのである。それは、バラ十字会は本当に存在したのか、それとも単なる幻想だったのであろうか?ということである。

 多くの著作家たちが、バラ十字会を擁護した。フロレンティヌス・デ・ヴァレンティア(Florentinus de Valentia)(別名ダニエル・モーグリン(Daniel Moglin))は、『メナピウスによるバラ十字友愛組織への誹謗中傷の写し』に関する『我々にとってイエスがすべてなのである!あのバラは開花している…』を出版した。ミヒャエル・マイヤーはどうかと言えば、1618年に『輝かしいバラ十字会友愛組織の法と法令、つまり黄金の掟』(Golden Themis, or the Laws and Ordinances of the illustrious R. C. Fraternity)を出版して友愛組織が実際に存在することを実証しようと試みた。この本の中でマイヤーはバラ十字会会員たちの集会所についてベールをかけて不鮮明にして述べた。フランセス・イェーツによると、それはドイツのハイデルベルグ城を思い起こさせるのであるが、この城についてはこの後すぐに検討することにしよう。

 1618年にハインリッヒ・ノイハウス(Heinrich Nehaus)は、その著書『バラ十字会員に関する敬虔で大変役立つ説諭。バラ十字会員は実在するのか? 彼らはいったいどのような人々なのであろうか?』の中で、もし友愛組織の兄弟たちがもはやヨーロッパの中で出会うことがないとすれば、それは彼らが東方(オリエント)へ移住するために立ち去ってしまったからであると述べた。この当時氾濫していた数多くの出版物の、どの著作家たちもバラ十字会を自己の利得に結び付けようとしていた。このことに関して、ヨハン・ヴァレンティン・アンドレーエは、その著書『バベルの塔』(Turris Babel,1619)の中で、一連のバラ十字会宣言書の出版後に生じた混乱について考察した。

ロバート・フラッド

 バラ十字運動の出現がみられた年々の間、特にミカエル・マイヤーとロバート・フラッドは、バラ十字友愛組織の最も熱心な擁護者であった。しかしながら彼らは、二人とも、一度としてバラ十字会の会員であると主張したことはなかった。とりわけ、幅広い興味を持つ知識人であったロバート・フラッドは『ヘルメス錬金術大全』の叡智に精通しており、また、マルシリオ・フィチーノの著書や、ヨハン・ロイヒリンやヴェネツイアのフランチェスコ・ジョルジ(Francesco Giorgio of Venice)のようなクリスチャン・カバラ研究者たちの著書にも詳しかった。フラッドは医師と錬金術師の両方であったので、パラケルススの概念に強い興味を抱いていた。おそらくフラッドはバラ十字運動への入会を説得された初めの頃に、ドイツのバラ十字会と親交を深めていったのだが、しかしこの交流はミヒャエル・マイヤーが1611年から1613年にかけてイングランドを訪れた時にようやく発展したのかもしれない。確実に言えることは、このイギリス人医師の著書の数々が1617年に出版され始めたということである。それらの著書はパラティネート(Palatinate,神聖ローマ帝国内の宮中伯の領地)の中にあるオッペンハイム市の印刷業者ヨハン・テオドール・ド・ブリ―(Johann Theodor de Bry)によって出版され、ブリーはこの出版費用も負担した。これらの著書には、マチュー・メリアンの見事な版画が使われたことが注目された。この点では、ロバード・フラッドの著書は正真正銘の傑作ぞろいなのである・・・表題ページは壮麗な版画で装飾されており、著者の意図が要約されて示されている。

 ロバッド・フラッドはそれらの著書の中で、大宇宙(世界)と小宇宙(人間)との間の調和を提示することに自らを捧げていた。膨大な知識を持つ彼は、諸惑星と天使たちと人間の体の各部位と音楽やその他諸々のものとの間には調和的な対応が存在していることに関心を抱いた。彼は全ての知識を統合しようと試み、そして著書『神学・哲学的論文・・・』(Theologico-philosophic treaties…, 1617)の中では、<アダムの陥落>以降も存在し続けた古代の<叡智>の断片を提示していた。この本はバラ十字友愛組織の捧げられていることも、ここに記すべきであろう。1617.年にロバード・フラッドは、『形而上学的歴史、物理学とあの世界ともう一つの世界の技術、偉大なるものと小さきものを知る・・・』(Metaphysical history, physics, and technique of the one and the other world to know the great and the small…)を著し始めた。この全ての分野の知識を包含する文字通りの百科事典の中においてバラ十字宣言書の中で宣言された宇宙的復興を統括する<普遍的宇宙の叡智>を明らかにしようと努めた。彼は宇宙創造が<世界大霊>(The World Soul)によってどのようにして発生されたかを示そうと試みた。この<世界大霊>から、<創造>の調和の上で統括している数学的モデルが発生したのであった。彼の論証は、ヴェネツイアのフランチェスコ・ジョルジによって著された『世界の調和について』(De Harmonia Mundi)と、マルシリオ・フィチーノによって出版されたプラトンの『ティマイオス』の翻訳と注釈に基づいていた。フラッドはまた、数および<世界大霊>について書かれているキケロの『スキピオの夢』についてマクロビウスが書いた注釈からフィチーノが引用した諸原理を想起させている。

 フラッドの<世界の大霊>についての見解は、天文学者ヨハネス・ケプラーやフランスの哲学者で数学者で医師であったピエール・ ガッセン(Pierre Gassend, 1592-1655)と対立する結果となった。また、フランスの哲学者で碩学の、ルネッサンス時代のヘルメス哲学を過激に酷評していた修道士マラン・メルセーヌ(Marin Mersenne, 1588-1648)からの非難も免れ得なかった。このルネ・デカルトの友人は、ロバート・フラッドがイエス・キリストと天使たちと<世界大霊>を同等の水準に置いたとして、ひどく非難した。このイギリス人医師の著書に対する反発の拡大の大きさは、彼の著作がヨーロッパ中に広く知れ渡っていたことをしめしており、そしてこの時代の大きな論争の中心にあったことも示していたのであった。

※上記の文章は、バラ十字会が会員の方々に年に4回ご提供している神秘・科学・芸術に関する雑誌「バラのこころ」(No.95)の記事のひとつです。

 

横罫線

もしあなたが、宗教とは別のところに、
人生の根本的な疑問に対する答え、重要な選択や判断を誤らずに行なう方法、心と体の癒し、宇宙意識に達する道をお探しであれば、下記のキャンペーンにお申し込みください

バラ十字会の神秘学通信講座「人生を支配する」の1ヵ月分の教材と、季刊雑誌「バラのこころ」を無料でお届けさせていただきます。

創立45周年記念キャンペーンを開催中。バラ十字会の神秘学通信講座「人生を支配する」を1ヵ月間無料体験できます