2012年6月アーカイブ

  世界平和のための瞑想  

「PAIX」は平和を意味するフランス語です。

 

 

6月の第4日曜日は、バラ十字会の「世界平和祈願の日」に定められています。


そこで今回は、バラ十字会のフランス本部代表の

セルジュ・トゥーサンの書いたブログ記事、

「Méditation pour la paix」(平和のための瞑想)を

ご紹介させていただきたく思います。


下記記事をお読みいただき、

そこに紹介されている世界の平和へ貢献するための瞑想を、

あなたにも行っていただければ心より嬉しく思います。


▽ ▽ ▽


「平和のための瞑想」 -セルジュ・トゥーサンのブログ

http://www.blog-rose-croix.fr/

2012年6月1日記事より


皆さまもご存知のように、人類の歴史では多くの戦争が繰り返されていて、

多数の大人や子供たちの命が奪われただけでなく、

さらに多くの人が、負傷したり、心に傷を負ったりしています。


幾世紀にもわたって戦争は、肉体的にも精神的にも人間を苦しめてきました。


都市全体が破壊された場合もありますし、そうでなくても、

多くの建築が失われ、その一部は人類の至宝ともいうべき傑作でした。


エルサレム神殿、アレクサンドリアの灯台、バビロニアの庭園などが

もし破壊されていなかったら、どれほど素晴らしかったことでしょうか。


20世紀には、極めて破壊的で、多くの国々が関与した世界大戦が二度も起こりました。


残念なことに、21世紀初頭になった現在でも、世界平和が実現される見通しは立っていません。


政治、経済、宗教、倫理感の違いなどが理由で、世界中で人々が殺し合っています。


国連やユネスコのような機関が、戦争を終わらせる可能な様々なことを行っていますが、

期待されるような成果は上がっていません。


憎しみや恨みや他の人を否定することにおいて理性を失ってしまった個人や集団に、

本来持つべき理性を取り戻させることほど難しいことはありません。


平和はおそらく、最も人道的な理想です。


というのも平和は、人種や国家や宗教や社会的な地位にかかわらず、

あらゆる人の幸せに必要な事柄だからです。


平和を維持したり取り戻したりするためには、

政治と外交で可能なすべてのことを行わなければなりませんが、

同時に私たちには、精神の高次の力を使った作業を行うことができます。


このことは、バラ十字会員の多くが日頃から行っていることです。


肯定的な目的のために思念が使われた場合には、

創造的な力を発揮できることを心得ていてください。


思念のエネルギーを、特定の目的のために作動させるテクニックを使って、

調和と友愛を促し、平和のために貢献することができます。


もし、世界平和への奉仕として、精神の高次の力を使った作業を行うことを

あなたもお望みならば、以下の瞑想を定期的に行うことをお勧めします。


この作業は一日のうちのどの時間帯に行ってもかまいません。


この作業を頻繁に行えば行うほど、思念は、より強力で具体的になり、

人類の集合意識に働きかけ、

個人の心の平安、集団における平和の実現に貢献することができます。


▽ ▽ ▽


瞑想の方法:心地よく椅子に腰掛けて、背筋はまっすぐに伸ばしてください。


両手を膝の上に置き、足の裏は床に着け、両足は少し離します。


この姿勢のまま、両目を閉じて、リラックスするために、しばらくの間深呼吸を行います。


次に、あなたが宇宙空間にいて、そこから地球を眺めているところを思い浮かべてください。


地球がゆっくりと自転しているのを見てください。


大陸や海などが次々に現れてきます。


このように私たちの惑星を思い浮かべながら、地球の上方の宇宙空間に、

「平和」という文字が、明るい光で書かれているのを思い浮かべてください


その「平和」という文字から光が放たれて、地球を照らし、

この惑星の上に住んでいるすべての人の心を落ち着かせているのを思い浮かべます。


次に、あらゆる人種、あらゆる民族、あらゆる国々の男女が、

若い人も、老いた人も、子供も、笑顔を浮かべていて、

互いを声を掛けあい、助け合っているところを思い浮かべます。


2分ほど、この光景を心の中に思い浮かべたら、

瞑想を終わらせて、日常の作業に戻ってください。


middle_ages_55.jpg

 

この記事の例でもご理解いただけることと思いますが、

瞑想などの神秘学の技法を学ぶことで、

自身だけでなく、広く周囲の人たちの役に立つ力を身につけることができます

下記をご参照ください↓

1ヵ月無料体験

冊子「あなたの人生を変える方法-人生の意味を見出す5つの鍵」無料PDFプレゼントはこちらから

学習コースと費用のご案内はこちら

資料のご請求はこちらから

このアーカイブについて

このページには、2012年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年5月です。

次のアーカイブは2012年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.261